よくある質問

- Often Question -

本部

- Q&A -
  • Q1.もくせい会とはどんな団体ですか?

    A1.
    精神障害者を持つ家族が集まってつくる地域家族会や病院家族会の連合組織です。

  • Q2.どんな活動をしていますか?

    A2.
    障害者総合支援法に基づいて、精神障害者の福祉の発展に努めるとともに地域との共生社会作りを目指しています。具体的には、精神保健福祉の普及啓発のための講演会や研修会の開催、全国組織の全国精神保健福祉会連合会(みんなねっと)との連携活動、地域家族会の支援などです。ホームページの「お知らせ」をご参照下さい。
    もくせい会としては、他に就労継続支援B型事業所の「もくせい会浜松事業所」と日中の居場所を提供する「静岡市支援センターみらい」があります。

  • Q3.会報などはありますか?

    A3.
    年に1回「もくせい会ニュース」と「もくせい」誌を発行しています。会員、賛助会員、行政などの関係機関に送っています。希望される方は事務局にご連絡下さい。

  • Q4.支援のために賛助会員として入会したいのですが?

    A4.
    年会費は、個人で1口3,000円、団体で1口10,000円(何口でも可)必要です。
    事務局にご連絡下さい。
    電話番号 054-273-7310

  • Q5.障害者の対処の仕方など悩みを相談したいのですが?

    A5.
    お近くの行政や家族会の相談窓口を紹介します。事務局までお電話下さい。
    また、県下の家族会の中には「家族による家族学習会」を開催しています。テキストを使用して、5回各3時間にわたって病気・薬・対処・社会資源などをテーマに経験者と語り合います。一般の家族教室と違って、講師からの一方通行では無く参加者も語り合う双方向が特徴です。それ故、終了時の参加者アンケートには必ず「仲間がいることを知って、安心して話が出来た」などの「参加して良かった」旨の全員からの回答があります。是非、申し込んで下さい。

もくせい会浜松事業所

- Q&A -
  • Q1.就労継続支援B型とは?

    A1.
    障害がある方が年齢や体力などの理由から、企業等で雇用契約を結んで働くことが困難な方が雇用契約を結ばずに軽作業等を行いながら就労訓練ができる福祉サービスです。比較的簡単な作業を短時間から行うことが可能です。
    また集いの場として様々なレクリエーションも行っています。
    このサービスを通じて社会復帰及び社会参加の促進を目指していきます。

  • Q2.どんな人が通っていますか?

    A2.
    ・主に精神に障害を持っている方
    ・就労経験はあるが、年齢や体力の面等で一般企業等に雇用されることが困難になった方
    ・50歳に達している方又は障害年金1級受給者の方
    ・就労移行支援事業等を利用した結果B型の利用が適当だと判断された方

  • Q3.利用するにはどうすれば良いのですか?

    A3.
    体験・見学・ご相談など随時受け付けておりますので、まずはお電話にて確認をお願いします。
    施設の内容を説明し、面談や体験利用を行っていただき実際の作業内容や雰囲気を体験してください。
    入所を希望される方は入所手続き(必要書類の提出等)をお願いします。
    利用するためには「障害者福祉サービス受給者証」が必要です。

  • Q4.1日のスケジュールはどうなっていますか?

    A4.

    ※上記のスケジュール以外にも季節に合わせたレクリエーションや利用者さんの勉強会等を行っています。

  • Q5.どうやって行けばいいのですか?

    A5.
    駐輪場と駐車場がありますので、自転車や自動車で通うことができます。

    JR東海道線の高塚駅から送迎車が出ております。
    高塚駅出発時間:朝【8:40】、昼【12:40】

  • Q6.費用・工賃は?

    A6.
    ・詳しい費用についてはお近くの役所へお問い合わせください。
    ・施設内で行うレクリエーション等については実費負担となります。
    ・作業に対しては工賃をお支払いします。

静岡市支援センターみらい

- Q&A -
  • Q1.支援センターみらいとは、どんなところですか?

    A1.
    地域で生活する精神に障がいのある方がより良く暮らせるよう、相談を受けたり日中の居場所などを提供したりするところです。

  • Q2.対象になるのはどんな人ですか?

    A2.
    主に精神に障がいのある方が対象です。地域活動支援センター(日中の居場所)を利用する場合は、精神科に通院している方を対象としております。相談の場合は障がいのある方、ご家族、関係者の方からの相談にものっています。

  • Q3.地域活動支援センターを利用するにはどうしたらいいですか?

    A3.
    まずはお電話にて「地域活動支援センターを見学したい」または「相談したい」とお伝えください。来所の予約を取って頂きます。予約の時間に来られなくなった場合はご連絡下さい。

  • Q4.本人が行くことができなくても相談できますか?

    A4.
    はい、できます。ご本人、ご家族、関係者、地域の方、その他どなたからの相談にも応じます。まずはお電話にてご連絡下さい。

  • Q5.職員はどんな人ですか?

    A5.
    精神保健福祉士や社会福祉士の資格を持った職員が対応いたします。

  • Q6.用意していくものはありますか?

    A6.
    特にありません。まずはお気軽にお越し下さい。

  • Q7.駿河区在住でなくても利用できますか?

    A7.
    はい、できます。葵区、清水区や他市から来所している方もいます。